広告
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
(2023年1月27日、為替変動により日本円の価格を変更しました) Visual Studioの販売価格は以下のMicrosoftの公式サイトにドル価格で掲載されている。 Visual Studio の価格(Microsoft公式) しかし...
-
先月、.NET 5.0 の RC2 がリリースされた。 .NET 5.0 RC2の発表 https://devblogs.microsoft.com/dotnet/announcing-net-5-0-rc-2/ 公式発表では、 「これは.NET5.0の...
-
何度も書いているが、先日自宅PCのHDDが壊れてSSDに換装したついでにWindows10をクリーンインストールしたのだが、PC環境を刷新したいくつか問題が起きている。 今日は、Hyper-V で起きた問題とその応急処置的対処法について書く。 現象は次のような...
-
shift-jis と utf-8 の混在問題に関する記事(リンクリスト)に戻る Windows10 用の文字コード変換 業務用テキストファイルの文字コードに utf-8 と shift-jis の両方の文字コードを用途に応じて両方使用している場合、どうしても u...
-
.NET6.0 が正式リリースされた。 Announcing .NET 6 — The Fastest .NET Yet(Microsoftの公式アナウンス) 以下はそれに関する報道だ。 Microsoftが「.NET 6」正式リリ...
-
ITシステムの基礎知識を解説(IT素人さん向け)リンクリストに戻る 先日、業務担当(非ITエンジニア)の顧客からこんな相談を受けた。 「メモリ内で複数のデータを処理すると互いのデータが干渉して不整合が起きる危険性があると思います。 DB(DBMSのこと)を使用...
-
昨年、11月に .NET5.0がリリースされた。 .NET5.0は以下の記事で解説したように、それまでの.NET4.8とは違い、.NET Frameworkではなく、.NET Core の最新バージョンとなる。 .NET Framework 4.8 と .NE...
-
shift-jis と utf-8 の混在問題に関する記事(リンクリスト)に戻る 昨日のXMLの文字エンコーディングについての解説の続きで、JSON の文字エンコーディングの解説をする。 しかし、JSON はとてもシンプルなデータフォーマットなので、タイトルだけで既に必...
-
本当に大した事ではないのだが、仮名漢字変換を使いやすくすることは生産性に大きく影響するので、一応この記事を書いておきたいと思う。 最近MicrosoftのIMEは日本語入力への切り替えに「変換」キーと「無変換」キーによる切り替えを採用した。 従来は「半角/全角」キ...
-
"「Windows Server のライセンスをわかりやすく解説」のトップへ" Windows Server サーバー・ライセンスの価格 Microsoft公式サイトでは、 Windows Server のサーバー側ライセンスの 参...